一般社団法人地域福祉会キャリアデベロップメントは、大阪府の門真市・守口市を中心に障がい者の就労継続支援A型・B型事業などをしている事業所です。障がい者のための仕事をする場を提供しています。他に障がい者福祉サービスも携わっています。
就労継続支援A型事業
通常の事業所に雇用されることが困難であって、雇用継続に基づく就労が可能である者に対して行う雇用契約の継続等による就労の機会の提供その他の就労に必要ない知識及び能力の向上のために必要な訓練その他の必要な支援事業のこと。
就労継続支援B型事業
通常の事業所に雇用されることが困難であって、雇用契約に基づく就労が困難である者に対して行う就労の機会の提供及び生産活動の機会の提供その他の就労に必要な知識及び能力の向上のために必要な訓練その他の必要な支援事業のこと。
特徴

①企業開拓の実施
就職希望の企業に訪問し、採用基準やどのような人物を望んでいるかなどのヒアリングを実施します。また、企業とコミュニケーションをとり面接同行や採用後のフォローアップを行います。

②事業所利用時間、日数の配慮
「まだ、週に1日しか通えない」「1日2時間しか通えない」「個別での対応をしてほしい」「利用プログラムを配慮してほしい」など個人の健康状態やニーズに合わせた利用計画を作成します。


③事業所利用時間、日数の配慮
「まだ、週に1日しか通えない」「1日2時間しか通えない」「個別での対応をしてほしい」「利用プログラムを配慮してほしい」など個人の健康状態やニーズに合わせた利用計画を作成します。
主な作業内容
事業所内での作業
- ホームページの作成
- パソコン入力作業
- 名刺入力
- 広告制作
- 内職作業など
事業所内での作業
- コインパーキング清掃
- ポスティング
- 園芸作業
- 家屋調査など
ご利用までの流れ
☎072-814-6311
ご不明点やもっと知りたい情報など、何でもお電話ください。
また、見学会も随時開催しておりますので、お気軽にお申し込みください。
就労継続支援について、ご不明点や知りたいことがあればお尋ねください。
ご自身の状況や就労活動にあたっての不安などもご相談ください。
利用してみたいと思ったら、市役所や区役所の障害福祉課などの窓口にて受給者証の申請を行います。スタッフがサポートしますので、初めての方もご安心ください。
いよいよ利用開始です。少しずつ歩んでいきましょう。
会社概要
会社名 | 一般社団法人 地域福祉会 | |
---|---|---|
代表者名 | 武倉 基 | |
所在地 | 大阪府門真市野里8-1 東ビル3F | |
電話 | 072-814-6311 | |
内容 | 障がい者就労継続支援サービス |